本記事にはアフィリエイト広告を利用しています。

理学療法士・作業療法士の退職理由!辞めるときの伝え方とタイミング

転職・退職・辞めたい

理学療法士、作業療法士をしていて、仕事を辞めたい転職をしたいと考えている方はいないでしょうか。

退職するとき、どのように上司に伝えるべきなのかいつ伝えればよいのか、悩んでしまいますよね。
引き留めに合うのではないかもっと早く伝えろと怒られるのではないか、様々な不安がよぎります。
誰でも、できる限り波風立てず円満退職したいものですからね。

その為、本記事では理学療法士・作業療法士の退職理由や辞めることを伝えるタイミングについて解説していきます。

理学療法士・作業療法士の退職理由

理学療法士・作業療法士の退職理由

ここでは、今まで私が働いていた職場で、退職をしていった人たちの退職理由やその伝え方を紹介していきます。

今の職場を継続したいけど、致し方なく退職をする場合は、正直に退職理由を伝えて良いでしょう。

しかし、退職理由は人それぞれで、中には今の職場が嫌すぎて辞めようと考えている方もいます。
そんな方には、この後紹介する、違う仕事がしたくなった違う領域の経験がしたい、といった理由を作るのが、波風を立てにくくおすすめです。

円満退社をしたい方は是非参考にしてください。

違う仕事がしたくなった

違う仕事がしたくなったことを理由に退職していく方は多いです。

今まで、理学療法士・作業療法士の仕事を辞めて、全く別の仕事に就く人をたくさん見てきました。

今の仕事にもやりがいを感じており、この職場ではたくさんなことが学べて非常に感謝しています。しかし、○○の仕事に興味があり、若いうちに挑戦してみたいと考えています。

といった感じで、現職場への敬意や感謝も見せつつ、退職したい意思を伝えることをおすすめします。

実際に、違う職種で働きたいことを理由に辞めた方も、このように正直に上司に伝えてスムーズに退職できたと話していました。

違う領域の経験がしたい

違う領域でのリハビリが経験したい、という理由で退職する方も非常に多いです。

この理由は、取り繕いやすくておすすめですね。

今の職場では経験できない分野をピックアップすることで、スムーズに退職できるかと思います。

  • 急性期病棟だけでなく、回復期のある病院に転職したいです。
  • 医療保険の分野だけでなく、介護護保険の分野に挑戦してみたいです。

このように、今の職場では経験できないことを経験したい、と伝えてみましょう。

また、役職者の中には、管理職だけでなく、もっと患者のリハビリをしたい、と言って辞めていく方もいましたね。

引っ越しや結婚 

引っ越し結婚が理由で退職をしていく方も多いです。
実際に私もこれが理由で退職をしました。

引っ越しや結婚などのライフスタイルの変化が退職理由の場合は、正直に退職理由を伝えても、波風立てずに退職できる可能性が高いです。

自分も、偽りなく「結婚して地方に引っ越すことになったので、〇月を目途に退職させていただきたいです」とストレートに伝えましたね。

「それは仕方ないよね」とスムーズに退職できました。

中には、引っ越すと嘘をついて退職する方もいるようです(笑)。

体調不良

悲しいことに、職場が合わず精神的に疲弊してしまい、退職される方も多いです

このような方は、休職をしてから職場復帰をするも、継続することができずまた休職する、このような流れを繰り返すことが多いです

正直に、今の職場で働き続けるのは精神的に辛いこと、医師からの診断をいただいているのであれば回復に専念したいこと伝えて退職することをおすすめします。

今まで私が勤めた職場で、精神的に病んでしまい休職をした理学療法士・作業療法士の方が、しっかりと職場復帰した姿をほとんど見たことありません。
その為、個人的には、早めに見切りを付け、辛いので辞めますときっぱり伝えるのが良いかと思います。

退職を伝えるタイミングはいつ

退職を伝えるタイミング 

退職を伝えるタイミングは、法律上は退職日の2週間前までとされています。

しかし、会社側は2週間前に急に伝えられると、業務の引継ぎや人員補充などを十分に行えない可能性があります。
引き留めにあったり、退職日をずらすように相談されたり、円満に退職できない可能性もでできます。

退職届や退職願を出すタイミングは、就業規則に書かれています。
『退職日の1ヵ月前に~』といった感じです。

円満退職したいのであれば、最低限、就業規則に記載されている期日を守ることをおすすめします。
退職日が早い段階で分かっているのであれば、伝えるのは早いに越したことはありません。

自分が以前に病院を退職した時は、退職日の5か月くらい前に伝えましたね。
引継ぎを考慮し、2~3ヶ月くらい前に伝えると、会社側も対応しやすいかと思います。

職場がブラックであったり、急なライフスタイルの変化ですぐに辞めないといけない場合は、法律上の2週間前には伝えるようにしましょう。

転職先を決めてから退職しよう

転職先を決めてから退職しよう

退職をする際、転職先の内定を貰ってから退職をするパターンと、退職をしてから転職活動を行う、2つのパターンがあります。

基本的には、転職先の内定を貰ってからの退職をおすすめします。

転職先の内定を貰ってからの転職をおすすめする理由

理由は以下の2つです。

  • 転職先が決まっていないと経済的に不安定となる
  • 転職先が決まっていないとブランクが出来てしまう

退職をしてから、転職活動を行うと、その期間の給料を得ることができません。
失業保険を貰うこともできますが、自己都合退社の場合、失業保険はすぐに受けることができず、3カ月ほど受給までに期間が空いてしまいます。

また、次の転職先が決まるまでの期間が長く、ブランクが出来てしまうと、次の転職に不利になる可能性があります。
求人を出している職場の多くは即戦力を求めています。
ブランクは長ければ長いほど転職は不利になってしまうでしょう。

転職活動には転職エージェントや転職サイトがおすすめ 

かといって、働きながら転職活動を行うのは大変です。

その為、転職活動をする際は、転職エージェントや転職サイトをフル活用することをおすすめします。

特に転職エージェントは、求人紹介だけに留まらず、必要書類の確認や面接練習なども行ってくれます。
また、自分が転職エージェントを利用した際は、退職時のアドバイスもしてくれました。

1人での転職活動が不安な方時間に余裕がない方には特におすすめです。

個人的にはマイナビコメディカルを利用した時のアドバイザーが相談しやすくて良かったですね。
理学療法士・作業療法士におすすめの転職エージェントや転職サイトは以下の記事で解説しています。


まとめ 

今回は、理学療法士・作業療法士の退職理由や退職を伝えるタイミングについて紹介してきました。

退職理由を伝える際は、自分の価値観を押し付けるだけでなく、現職のやりがいや職場に対する感謝も交えて、伝えるようにしましょう。

また、退職を伝えるタイミングは早いに越したことはありません
円満退社をしたいのであれば、引継ぎのことも考慮し、早めに伝えましょう。

それでは『理学療法士・作業療法士の退職理由!辞めるときの伝え方とタイミング』でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました