本記事にはアフィリエイト広告を利用しています。

理学療法士・作業療法士にも夜勤はある?メリットとデメリットを解説

労働環境・働き方・残業

理学療法士・作業療法士に夜勤はあるのか、このような疑問を抱いている方はいないでしょうか。

看護師や介護士と違い、リハビリ職に夜勤のイメージを持っている人は少ないはずです。

夜勤にはメリットもデメリットもあります。
そのため、夜勤をしたくないと思う人もいれば、積極的に夜勤をしたいと考えている人もいるでしょう。

今回は理学療法士・作業療法士の夜勤の有無について解説していきます。

一般的に、リハビリ職には夜勤がないケースが多いです。
夜勤がないという特徴が、給料が少ない原因のひとつとも言えますね(笑)。

理学療法士・作業療法士には通常夜勤がない

理学療法士・作業療法士には通常夜勤がない

一般的に理学療法士・作業療法士には夜勤はありません。

理学療法士・作業療法士の主となる業務は、入院患者や施設利用者のリハビリです。
リハビリは日中しか行いません。

仮に、夜間にリハビリを行ったとしても、あまり良い効果は得られないでしょう。
患者や利用者も夜にリハビリはしたくないはずです。

介護や看護とは違い、リハビリが実施されるのは日中のみです。
そのため、基本的には理学療法士・作業療法士は夜勤をしません。

理学療法士・作業療法士が夜勤をするケースもある

理学療法士・作業療法士が夜勤をするケースもある

とても少ないケースですが、理学療法士・作業療法士が夜勤をしているケースもあります。

これは、職場の環境や方針によって異なります。
実際に、発達の領域で働く私の知人は夜勤を行なっていました。

理学療法士・作業療法士だからといって必ず夜勤がないとは限りません。

そのため、夜勤をしたくないのであれば、事前に勤務形態をしっかりと確認しておいた方が良いでしょう。

リハビリ職の夜勤は看護師や介護士の手伝い

リハビリ職の夜勤は看護師や介護士の手伝い

理学療法士・作業療法士は夜勤で何をするのか、仕事内容について気になる方もいるでしょう。

夜勤をするからといって、夜の時間帯にリハビリをする訳ではありません。

リハビリ職の夜勤の業務は、看護師、介護士の手伝いといった補助的な業務になります。

基本的に病院で理学療法士や作業療法士が夜勤を行なっているケースは少ないです。
しかし、デイサービスや有料老人ホームなどでは夜勤を行うケースが事業所によってはあります。

理学療法士・作業療法士が夜勤を行うメリット・デメリット

理学療法士・作業療法士が夜勤を行うメリット・デメリット

夜勤に対して悪いイメージを持つ方が多いかもしれません。

しかし、夜勤をすることにもメリットがあります。
ここでは、理学療法士・作業療法士が夜勤をするメリットとデメリットについて解説していきます。

夜勤をするメリット

夜勤をする1番のメリットは、給料が増える点です。
加えて、夜勤をすることで夜間の患者の様子を知れるというメリットもあります。

夜勤のメリットは上記の2つ。

22時から5時までの勤務時間には割増賃金が支給されます。
1時間あたりの賃金が1.25倍されるのです。
給料の多くないリハビリ職にとっては嬉しい利点です。

また、日中の勤務だけでは、夜間の患者の様子は見ることはできません。
夜間の患者の様子を知れることで、必要な指導やサービスの参考にすることができるのです。

夜勤をするデメリット

夜勤をするデメリットは生活リズムの乱れです。

夜勤をすることで生活リズムが不規則となり、体調を崩してしまう可能性があります。

生活をする上で健康はとても大切な要素です。
夜勤をする場合は生活リズムや体調面に注意を払いましょう。

理学療法士・作業療法士は夜勤をした方がいい?

理学療法士・作業療法士は夜勤をした方がいい?

それでは、理学療法士・作業療法士は夜勤をした方がいいのでしょうか。

正直これは個人の価値観によって分かれます。

お金が欲しいのであれば夜勤をした方がいいかもしれません。
夜は働きたくない、健康を大切にしたいと思うのであれば夜勤はしない方がいいでしょう。

自分の価値観に合わせて選択をする必要があります。

個人的には、健康を悪影響を及ぼす夜勤は、お金がもらえてもあまりしたくないと考えています。
理由はお金よりも大切なことがたくさんあるからです。

自身の働き方や職場選びに悩んでいる方には、「科学的は適職」という書籍がおすすめです。
働く上で、お金以外の大切なものに気づくことができます。

まとめ

本記事では、理学療法士、作業療法士の夜勤について解説してきました。

基本的にはリハビリ職に夜勤はありません。
しかし、職場の方針によってセラピストが夜勤をすることもあるのです。

仕事内容は看護師や介護士の補助的な業務になります。

夜勤にはお金がもらえるというメリットがある反面、生活リズムの乱れから体調を崩す危険性があります。

もしも夜勤をする場合は体調面に気を使いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました